[PRK Firmware Advent Calendar 2021] PRK Firmware is 何?
この記事はPRK Firmware Advent Calendar 2021の12月1日のエントリです。
RubyKaigi Takeout 2021 に登壇してきた話と後日談
今回のトークは、ルビーカイギおもしろ枠に全振りして準備しました。
RubyKaigi Takeout 2021に登壇します
Rabbitチートシート
ショートカット
RBSとSteepとPicoRubyのちょっといい話
弊グループのエンジニアリングブログに記事を書きました。
Rubyでキーボードファームウェアを書く!
このたび、mmrubyをPicoRubyに改称し、picoruby/picoruby として公開しました。
mmruby日記
mini mruby compilerでメソッド定義(def文)をつくっていて、とりあえず引数なしのメソッドが動けばいいやと雑に書いてみたら、引数があっても動いてしまった。
RA Grant の中間報告を提出しました
2020年度のRuby Association開発補助金(RA Grant)によるブーストを得て、mini mruby compilerを開発しています。 簡単に言うと、ワンチップマイコンでも動作する省リソースなmrubyコンパイラです。
なんちゃってフルタイムコミッター?
このたび、Rubyアソシエーション(RA)の開発助成金プログラムに採択されました。 開発内容は、小リソースなワンチップマイコン向けのmrubyコンパイラです。 開発の前半はRubyKaigi登壇駆動で進めていたもので、RubyKaigi Takeout 2020のなかで報告しました。
RubyKaigi Takeout 2020で発表した「mmruby」について
2020年9月4日から5日に、RubyKaigi Takeout 2020がオンラインで開催されました。