『n月刊ラムダノート』に寄稿しました

hasumikin is a programmer.


2024年2月6日に発売された『n月刊ラムダノート Vol.4, No.1 (2024)』に記事を書きました。

ご購入はこちらから→ https://www.lambdanote.com/collections/frontpage/products/nmonthly-vol-4-no-1-2024

記事タイトルは「PicoRubyといっしょに学ぶ、プログラミング言語が電気回路を動かす仕組み」です。

読み方は3通りあると思います。 それぞれをよく表現してくれているツイートを引用するかたちでご紹介します:

1. 記事のタイトルのとおり読む

2. マイコンの面白さを知る

3. PicoRubyを発見する


最初の2つのツイートはラムダノート社の鹿野さんです(お世話になりました!ひきつづきお世話になります)。

最後のツイートのYuta Saito(@kateinoigakukun)さんは、いっしょに掲載された「WebAssemblyの制約を越える」の執筆者です。 彼はWebブラウザ……というよりも、WASI対応環境一般でRubyを動かすという活動をしており、合い言葉は「どこでもRuby」です。 わたくしはというと、マイコンにRubyを載せて、生活における「どこでもRuby」を志向しています。

というわけで「どこでもRuby」のふたりの記事が同時に掲載された『n月刊ラムダノート』は個人的にとてもアツい出版となりました。 ぜひお読みください。

購入リンク(再掲)→ https://www.lambdanote.com/collections/frontpage/products/nmonthly-vol-4-no-1-2024